蘊について

日本茶の楽しさ、奥深さをもっと広めていきたい、そんな想いで活動しています。
日本茶を飲む時、様々な縁を感じます。
お茶をお出しする方との縁、場所との縁、お茶を栽培している農家さんとの縁、製造している問屋さんとの縁、急須との縁、器との縁、その時間との縁。
お茶をあらためて、じっくりと味わうと心が落ち着きます。
視野が広がり、考えが集中し、今目の前にある物事に意識が向きます。
それを自己との縁、他者との縁と考えます。
日本茶を通じることで、その縁を想い、省みる場を表現したい。
それが、私の想いです。

蘊_田代亮平

日本茶を通じて己や他との縁を想い省みる為の場を表現する

 活動

日本茶販売( 小売・卸)
日本茶用茶器販売、提案
日本茶関連イベント開催、コンサルタント
日本茶関連の講座、ワークショップ、セミナー
出張呈茶( ケータリング)
店舗向け日本茶メニューの開発、トレーニング
日本茶スクールの開講
呈茶演技指導
日本茶関連資料制作( 写真・教材など)

 
蘊_田代亮平
 日本茶インストラクター
 蘊 代表 田代亮平
 
 
蘊_急須

 略歴

1 9 8 9 年3 月1 3 日 山梨県甲府市生まれ
東京工科大学メディア学部を専攻し、デジタル制作に寄る
東京リスマチック株式会社へ入社 DTP オペレータ、デザイナー、印刷オペレータ業務
株式会社キャドセンターへ出向 3DCG パースの製作、モデリングを主に担当
株式会社星野製茶園へ入社 工場、営業、農作業、販売など従事
茶舗ふりゅうF u k u o k a T a s t i n g S t u d i o のブランディングから立ち上げに参画運営、営業、企画、販売、淹茶、w e b マーケティングなど従事
蘊- o n - 日本茶専門店 個人事業として開業

 実績 

イベント
2 0 2 1 年7 月 そぴあ新宮主催 ワークショップ開催
2 0 2 1 年8 月 鷹の会主催『薬院遊美』にて、講演会実施
2 0 2 1 年1 0 , 1 1 月 S h i s h a r ' s S a u n a 主催「C h a u n a . 」プロデュース
2 0 2 1 年1 2 月 淹茶選手権2 0 2 1 九州大会 最優秀淹茶賞
2 0 2 2 年1 月 バカラで玉露を堪能する茶会 主催
2 0 2 2 年1月 『福岡茶遊び』を山科宏氏と共催
2 0 2 2 年2 月 アクセサリーブランド『s h i z u k u 』コラボイベント共催
2 0 2 2 年3 月 お酒の美術館主催 日本茶と日本酒のペアリングイベント共催

 
蘊_講演会

販売について

お知らせ

スクールについて

蘊_準備中

お問合せ

お仕事・講演会などについてのお問い合わせは
LINEまたは下記フォームからお願いします。

 

友だち追加